しゅ〜と
![]() |
![]() |
---|---|
スライダーの反対、 人差し指は縫い目の内側 中指は外側 ストレートと同じ腕の振りで リリース時に人差し指を 押し込み手首を左に回す。 スライダーの外に切る投げ方の反対で 内に切る感じ 親指は下にむき手のひらはサード側 |
球筋は人によりますが 自分はまっすぐきて ボール一個から一個半右に曲がる 調子悪いときは半個 回転は真横じゃなく 左下からのバックスピン マグナス力をうけ ストレート起動で曲がる |
![]() |
![]() |
上記の握りは、 縫い目に当てない方法 投げ方は上記と同じ |
球筋はこれも人によります。 自分はストレート起動で徐々に内に 入ってくる(曲がりはしない) 感じでやや球が浮く コントロールつけ難い!!なんか、 抜けるような感じ 縫い目にかけてないからかも |
![]() |
![]() |
この握りは シンカーです。 シュートと投げ方一緒ですが 中指と薬指の間から抜けるように 投げる。 オーバーバンドではシュートが 落ちる感じ浮きはしない サイド・アンダースローが一度浮いて落ちる |
リリース時に中指に力を入れると 中指と薬指の間から抜け安い 自分はよ〜う投げない |
![]() |
![]() |
これも違うシンカーの握り なんか、SFFに近い握り 親指の位置が違うけど!! 写真ではまっすぐ写ってるが 中指が上にきたほうが抜きやすい。 |
去年「平成16年度」小学校6年生の子が シンカー投げて自分が受けたが オーバーハンドだから 浮きはしなかったが ボール4個〜5個曲がって落ちてきた コントロールついてないから デットボールなりかけていた(笑) すごかった!! |